ciliのブログ

差し障りない範囲で思い出の形作りのために既知の脆弱性とか、脆弱性じゃないと強く信じられているものについて語ります。脆弱性と分かってると問題ですからね!

VBAのExcelでDDEの罠

はじめに 前回はExcelでDDEの罠を紹介しましたが、その応用編です。あんまり書くことないのでショートです。 はじめに Excel VBAの世界でGO 警告ダイアログってウザいよね? 保存処理の場合 ファイルオープン時の警告抑止 なんかヤバいの? どうすればいいん…

ExcelでDDEの罠

はじめに 友達から教えてもらったお話です。対象はExcel2013です。友達は日本のMicrosoftの脆弱性届出窓口に脆弱性じゃないの?ってメール投げたところ、利便性からそういう仕様なんですし、この動作説明も公開OKですって返事来たそうです。 とにかく、脆弱…

CMD.EXEの罠

はじめに ありきたりなお話です。これも昔話ぐらいによく知られている話なので、よもや脆弱性と思う人はないでしょう。マイクロソフトWindows(NHK風に言えば「窓」)世界における仕様です。今回は外部プログラム呼び出しです。 はじめに プログラムからCMD…

ShellExecuteの罠

罠大杉ですね。 先日WinFileのWinExecの話にちらっと触れたので、GUIからの行儀良いプログラムの実行方法のお話です。IssuesにLoadLibraryのセキュリティ取り扱いに注意とか書かれているけど、ガン無視なのでWinFile3.0時代のセキュリティなのでしょう。 ま…

広い意味でのバイナリプランティング

バイナリプランティングって、宇宙人のインプランティングみたいで怖いですよね!? バイナリプランティング概説 DLLのバイナリプランティング 問題になるのはなになの? EXEだとどうなの? Windowsでのプログラム実行 system CreateProcess ShellExecute 伝統…

次回ネタ予告

前回はZip Slipでしたが、次回はExcelのDDEについて。 「CSVでマクロ実行って怖い」って言うと「マクロ警告を無視するのが悪い」って言う。 「セキュリティ警告が分かりにくい」って言うと「セキュリティ設定しておけば大丈夫です」って言う。 「脆弱性でし…

なんとなくZip Slipについて語る

この記事はZip Slipが公開されてから3ヶ月近くも後に書かれたお話です。 そうだ、旅に出よう 名前付き脆弱性(Branded Vulnerabilities) Zip Slipのご紹介 そんな対策で大丈夫か? Zip Slipの脆弱性説明文 説明文から受ける印象 推奨している対策(.NET編)…